善玉菌を増やす方法とは??

はじめまして!けいです。

 

みなさんは、善玉菌と聞いてどんなイメージを持ちますか💭??

 

 

善玉菌は、腸の動きを活性化させて、便秘や下痢を予防してくれる体内の、スーパーマン的存在です!

 

f:id:Keeei:20200416061920j:image

そんな身体に良い影響を及ぼす、善玉菌は

どうやったら増やせるか

今回は教えていきます!

 

 

 

善玉菌を増やす方法として、1つ目に

善玉菌を多く含む食材を摂る

ことです!

 

善玉菌の代表で、ビフィズス菌や乳酸菌を含む食べ物は、お馴染みのヨーグルト

 

f:id:Keeei:20200416064011j:image

 

 

だけではなく、

醤油、味噌汁、納豆などの日本食にも含まれており、毎日継続的に摂る事が大事です!

 

 

 

2つ目に、善玉菌のエサとなる食物繊維や

オリゴ糖を摂ることです!

 

食物繊維は、ごぼうや海藻類、きのこ類などになります。

 

オリゴ糖は、胃や腸で消化されることなく

大腸まで届きます。

また、ビフィズス菌を増やす役割も果たしています!

オリゴ糖を含む食べ物は、バナナ、ごぼう、牛乳などです!

 

f:id:Keeei:20200416063203j:image

 

オリゴ糖だけでなく、はちみつにも含まれている、グルコン酸なども、善玉菌を増やすエサとなる為、エサである 栄養素が増えれば、善玉菌も増える事間違いなしです!!

 

 

善玉菌を増やすということは、高タンパク、高脂質の食事習慣を変えることにも繋がります。

 

 

健康的な身体を維持しながら、整腸させていきましょう!

 

今回はここで終了です。

 

便秘の時って何を飲めば良いのだろう💭??

はじめまして!けいです。

 

前回は、便秘の時に何を食べれば良いのか?

 

を、紹介させて頂きました。便秘の時は

 

水分が十分に取れていない

事が、多いんです!!

 

1日に推奨する水分の摂取量は1.5L

とも言われています!!

 

f:id:Keeei:20200419000926j:image

 

なので今回は、便秘の時には何を飲めば

 

良いのか?を紹介します!

 

 

まずは皆さんも予想されていたかと思います

 

が、ヨーグルトドリンクや牛乳

です。

 

この2つには、腸内環境を整える働きがある

ビフィズス菌が多く含まれています。

 

牛乳に関しては、ホットミルクにするより

 

よく冷やした牛乳を飲む方が、消化管が刺激

 

される為、腸の動きも活発になります。

 

朝起きた時に飲むのが、オススメです!!

 

 

2つ目にコーヒーです。

 

f:id:Keeei:20200419000947j:image

 

え、意外!っと自分も最初は思いました!

 

実はコーヒーには、ビフィズス菌のエサとなる

 

オリゴ糖が多く含まれている為

 

腸内環境を整える働きがあります。

 

また、コーヒーのカフェイン作用が

 

大腸の運動を促す作用も持っています。

 

こんなにも効果があるんだから、コーヒー

 

めっちゃ飲もう!!ってなりそうですが

 

飲み過ぎには注意です!

 

f:id:Keeei:20200419001129j:image

 

カフェインは利尿作用があり、飲み過ぎると

 

水分が失われて、かえって便秘を悪化させて

 

しまう事になるので、1日2~3杯程度を目安

 

にすると良いです!

 

 

3つ目に抹茶ラテです! 

 

f:id:Keeei:20200419001008j:image

 

コーヒーより更に意外ですね!!!

 

抹茶には豊富な食物繊維

が、含まれているうえに

 

抹茶ラテには腸内環境を整える乳成分も

 

含まれてるので、便秘対策には◎です!

 

 

便秘になりがちな人は、1日1.5L~2.0Lの水分を

 

摂ることを心がけるようにしていきましょう!

 

今回はここで終了です!

便秘の時って、何を食べれば良いのだろう💭??

皆さんは便秘になった時に

 

何を食べれば良いか分かりますか?

 

「食物繊維の多く入った食べ物を食べておけ

ば、便なんてすぐ出るでしょ!」

 

なんて思っている方も

 

多いのではないでしょうか??

 

そこで今回は便秘の時に何を食べれば良いかを

 

お教えしたいと思います!

 

 

1つめは、先ほども例で上げましたが

 

「食物繊維」です!

 

ほら、やっぱりそうじゃん!って

 

思われるかもしれないですが

 

食物繊維は腸のぜん動運動を活発にして

 

便を排出しやすくする効果があります。

 

該当する食べ物は

 

いも類、ひじき、寒天などになります。

 

食物繊維の中でも、「水溶性食物繊維」

 

というのもあり、こちらは水分を引き込んで

 

便を柔らかくする効果があります。

 

該当する食べ物は、海藻やごぼうです。

 

 

2つ目は腸内環境を整える食べ物です。

 

腸内環境を整える食べ物と言えば

 

乳酸菌やビフィズス菌の善玉菌を含む

 

ヨーグルトや、納豆などの発酵食品です。

 

また、善玉菌のエサとなるオリゴ糖

 

腸内環境を整えて、善玉菌を増やし

 

便秘改善の効果があります。

 

オリゴ糖を多く含む食べ物は

 

バナナやはちみつなどになります。

 

 

便秘の時は偏った食事を行わず

 

栄養素が沢山、吸収出来る物を食べて

 

3食しっかりと摂るようにしていきましょう!

 

今回はここで終了します。

そもそも便秘の時にやってはいけない事とは!?

便秘になると、身体も辛いし心もなんだか

 

憂鬱な気持ちになりますよね·····

 

そんな便秘の時にやっては行けない事を

 

今回は紹介したいと思います!

 

 

まず、便秘だからとトイレに何日間も行って

 

ない·····や、3日出てないからそろそろ便を

 

出さないといけないな·····など

 

トイレに意識を向けすぎる事がかえって

 

ストレスになり、便秘を悪化させます。

 

完璧主義者が便秘になりがちなので

 

完璧に便を出す!!っとは考えずに

 

少しでも出たらいいや。と考える事で

 

気持ちにゆとりを持つ事が出来るようになる為

 

ストレスを解消させるようにしましょう。

 

 

次に、便秘の時はお腹が張ってるからと

 

言って、朝食を抜きがちになる人もいますよね

 

それをやると、全くの逆効果になってしまいます!

 

食事をする事により、胃の中に食べ物が

 

入ると、その刺激により大腸のぜん動運動が

 

はじまり、ぜん動運動が起こると、直腸へ

 

便を送り出す「胃・結腸反射」が起きます!

 

腸の動きを良くして、排便をする為にも朝昼夜

 

3食の食事は欠かせないのです!

 

特に朝は、胃の中が空の状態に近い為

 

「胃・結腸反射」が強く起きやすいです!

 

だから、朝食を抜いてしまう事が

 

便秘への逆効果になってしまうのです。

 

 

ストレスを抱え込まず、朝食を抜かない様に

 

て便秘を改善していきましょう!

 

今回はここで終了です。

便秘にも色んな種類があるんです·····その種類とは!?

便秘は、大きく言うと、

 

機能性便秘器質性便秘に分けられており、

 

機能性便秘というのは、消化器官の機能が

 

弱まって便秘になるのが、

 

大きな原因要素であり、

 

機能性便秘は、さらに

 

一過性便秘習慣性便秘に分けられ、

 

習慣性便秘は、3つに分けられています。

 

 

1→弛緩性便秘:大腸のぜん動機能が

 

弱まることや、筋力が弱まることに起こる

 

便秘で、腸内に便が溜まる。

 

その結果カチカチに硬い便となる。

 

出産経験のある女性や高齢者に多い。

 

 

2→痙攣(けいれん)性便秘:ストレスにより

 

自律神経が乱れ、腸の動きが

 

引きつるようになって、便の通りが悪くなり、

 

うさぎのフンの様なコロコロとした便になる。

 

 

3→直腸性便秘:便が、出る直前の直腸まで

 

来ているにも関わらず、脳に便意が伝達されず

 

に起こる便秘。

 

我慢や浣腸されることで起こりやすくなる。

 

 

この3つの中でも、日本人の3分の2は、

弛緩性便秘です!!

 

 

器質性便秘については、大腸の炎症やがん、

 

手術後の癒着などが原因で起こりやすく、

 

消化器官に通過障害が起こっています。

 

血便や嘔吐、激痛がある時は病院で治療して

 

もらいましょう!!

 

 

便秘にも様々な種類があるので、

 

知識をつけて、

 

便秘を克服していきましょう!!

 

今回はこれにて終了です。